本ブログでは、SAP Business Technology Platform (BTP) の Free Tier サービスを利用した SAP Datasphere (以下、「Datasphere」) のインスタンスを作成する手順について解説します。
Free Tier は言葉の通り、無償で利用可能なBTPのサービスです。Free Tierの環境で検証/評価したり、POCを実施後に有償環境に切り替えることが可能です(後述)。
※ BTPのFree Tier の始め方はこちらのブログに分かり易くまとめられているので参考にして下さい(KATO Mino さん、ありがとうございます)。
※ SAP Storeでのアカウント作成からFree Tier の Datasphere のインスタンス作成までの手順についてはこちらのブログ(英語版)も参考にしてください。
BTPの環境で Free Tier の Datasphereのインスタンスを作成する手順の流れは下記の通りです。
1. Datasphereのサービスの割当
2. Datasphereインスタンスの作成
下記の手順は、事前にDatasphereのインスタンスを作成するサブアカウントと領域(スペース)があることが前提です。
※ サブアカウント、スペースの作成方法については本ページの最後に補足説明としてご紹介していますので参考にしてください。
1. Datasphereのサービスの割当
本操作はBTPの管理者権限を持つユーザーが操作可能です。
まず、SAP BTPコックピットにログインして、グローバルアカウント配下のメニューで「エンティティ割り当て」を選択し、「エンティティの選択」からDatasphereのサービスを割り当てるサブアカウントを選択します。
今回の例では、開発環境として「DSP-DEV」サブアカウントを選択します。
検索ボックスに「datasphere」と入力し、まだ、サービスが追加されていないことを確認後、「権限の設定」ボタンをクリックし、続いて、「サービス計画を追加」ボタンをクリックします。
検索ボックスに「datasphere」と入力し、左側に表示された「SAP Datasphere」を選択後、Free Tier用のサービスとして「free」をチェックして「1つのサービス計画を追加」ボタンをクリックし、元の画面にて「保存」ボタンをクリックします。
2. Datasphereインスタンスの作成
グローバルアカウント配下の本番環境用のサブアカウント(DSP-DEV)を選択します。
左側のメニューの「サービスマーケットプレイス」を選択後、検索ボックスに「datasphere」と入力し、Datasphereのサービスをクリックします。
画面右上の「作成」ボタンをクリックして、Datasphereインスタンス作成のウィザードを開始します。
ここではインタンスが作成される領域(スペース)を確認し、任意のインタンス名(例では「DSP01」)を付けて「次へ」進みます。
Datasphereインスタンスの管理者のメールアドレスと氏名を入力して「次へ」ボタンをクリックします。
最後の確認ページで設定内容を確認後、「作成」ボタンをクリックします。
「インスタンスおよびサブスクリプション」ページのリンクをクリックするとインスタンスの作成状況を確認することができます。20分から30分ほどでインスタンスが作成されます。
インスタンスが作成されると、管理者に設定したメールアドレス宛に「Datasphereへのアクセス情報」が届きますので、併せてご確認ください。
インタンスが作成されたら、「・・・」ボタンをクリックして、「ダッシュボード表示」を選択するとDatasphereのホーム画面が表示されます。
Datasphere のホーム画面では、初めに「Information」画面が表示されるので「Manage Settings」ボタンをクリックします。
ここでの確認事項は、「操作性を向上するために、操作のログを記録するけどいいですか ? 」というものです。操作性が向上する目的なので、問題なければ、このままの設定にしておいてください。
画面を閉じずに、続けて本画面から言語設定を行います。
「Language & Region」を選択し、言語や日付表記を日本語に設定して、「Save」ボタンをクリックして保存します。
画面左上隅の「メニューアイコン(横三本の線)」をクリックすると、Datasphereのメニューが日本語表示されたことが確認できます。
メニューから「スペース管理」を選択すると64GBメモリ、128GBストレージの環境が作成されたことが確認できます。
※注意事項
Free Tier での Datasphereは、稼働環境のリソース制限 (メモリサイズ : 64GB, ストレージサイズ : 128GB) や連続利用期間の制限 (90日間)、使用可能な機能の制限 (下記、関連情報参照) があります。基本的な操作確認や機能確認には十分かと思います。
参考 : 無償サービスから有償サービスへの切り替え
Free Tierのサービスを利用して作成したDatasphere のインスタンスを有償サービスに切り替えることができます。
SAP BTP コックピットから、Free Tierのサービスを利用して作成したDatasphereインスタンスを配置したサブアカウントを選択します。
その後、左メニューから「インスタンスおよびサブスクリプション」を選択し、サービスインスタンスページでFree Tier の SAP Datasphere サービスインスタンスを確認し、「・・・」ボタンをクリックして、「更新」を選択します。
「計画」の項目で「standard (有償サービス)」を選択し、「インスタンスを更新」ボタンをクリックします。
20分から30分ほどで有償サービスに切り替わります。
詳しくはこちらのマニュアルもご確認ください。
参考 : サブアカウントの作成
グローバルアカウント画面の右上の「作成」ボタンから「サブアカウント」を選択します。
その後、表示名、サブドメイン、地域を指定します。
※ 注意 : このBlogの公開タイミング(2023年6月13日)時点では、日本の地域においては AWS上のBTP環境のみ、Datasphereのサービスを提供していますので「地域」ではAWS環境を選択してください。
サブアカウントが作成されたら、サブアカウントをクリックした後、次の画面で「Cloud Foundry 有効化」ボタンをクリックします。内容を確認して(特に修正することなく)、「作成」ボタンをクリックします。
続いて、「領域作成」ボタンをクリックして任意の領域名を指定し、領域(スペース)を作成します。
関連情報
SAP Datasphere インスタンスの作成方法 – BTP編 –
SAP Note:3227267 – Restrictions in SAP Datasphere Free Tier (CPEA)
SAP Datasphere: Getting Started with SAP Datasphere for Free